ラ・フォル・ジュルネ①

昨日はラフォルジュルネに行ってきました。

毎年GW期間中に東京国際フォーラムを中心に開催されている音楽イベントです。

 

たくさんの有料コンサートのほかに無料コンサートもあり、キッチンカーが出ていたり、いろんな楽器の専門店のブースがあったりと子どもから大人まで楽しめるイベントです😊

新緑の中お天気も良く、多くの人でにぎわっていました。

 

まず聴いたのが、5,000人入る大きなホールでのコンサート。

曲はアメリカの近現代の作曲家ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」と「パリのアメリカ人」♪

クラシックに多くのジャズの要素が入った曲なので、ザ・クラシックというよりは、もう少しラフな感じで聴けます。

「ラプソディ~」はもうだいぶ前ですがドラマのだめカンタービレで、たしかエンディング曲で使われていました。

3歳以上可のコンサートだったので、うたのおねえさんのような司会の方のコメントも入って、楽しい感じで聴けるコンサートでした。

 

昼食を食べた後は、有料コンサートの半券があれば入れる地下のホールへ。

ガーシュウィンのコンサートも良かったのですが、個人的にはこちらの方も楽しかったです♬

 

長くなりそうなので、次回へ続きます…