2025/07/03
皆さま、こんにちは😊 ただ今、開講記念の入会金無料キャンペーンを実施中です♪ 通常3,000円の入会金が無料でご入会いただけます。 期間は、9月30日までにご入会くださった方が対象です。 この機会にぜひ、ピアノ始めてみませんか? まずは体験レッスンへ、お気軽にお越しください!
2025/06/19
先日、ピティナ・ピアノコンペティションの予選(B級)を聴きに行ってきました。 B級は小学校4年生以下のカテゴリーで3,4年生が出場されています。 今回聴きに行った会場では35人が参加されていて、予選通過者は14人、通過率は4割でした。 このコンクールは地区予選・地区本選が全国各地で開催され、最終的に全国大会があります。...
2025/06/01
今日、エリザベート王妃国際音楽コンクールのピアノ部門の結果が発表されました。 日本人は、2位に久末航さん、5位に亀井聖矢さんが入賞されました!おめでとうございます!! ファイナル出場者12名のうち、4名が日本人というのもすごいことですし、そのうちお二人の方が2位と5位に輝くという素晴らしい結果になりました。...
2025/05/22
ホームページやブログでお子様のレッスンに関わる内容が多めになっていますが💦、もちろん大人の生徒様も大歓迎です😊 大人の方と一言に言っても、ご年齢やピアノを習いたい動機などさまざまだと思います。 お一人おひとりのご希望をうかがって、進め方や曲なども考えていきます。...
2025/05/10
みなさま、こんにちは🙂 さて、今日はピアノコンクールのお話です。 今年は、音楽の世界三大コンクールのうちの何と2つが開催されます😲 ショパン国際ピアノコンクールとエリザベート王妃国際音楽コンクールです。 ショパンコンクールの本大会は10月ですが、その本大会に出るための予備予選が4月下旬から5月初めにかけて行われました。...
2025/05/07
昨日のブログの続きです。 地下のホールへ行くと、入口付近の楽器メーカーのブースでアコーディオンの演奏をしていて、ちょっとした人だかりができていました。 聞こえてきたのは、以前私がヤマハの講師時代に生徒さんたちに教えていた西村由紀江さんの曲♪ヤマハのテキストに載っていた曲でした。久々に聞いて何だか懐かしくなりました。...
2025/05/06
昨日はラフォルジュルネに行ってきました。 毎年GW期間中に東京国際フォーラムを中心に開催されている音楽イベントです。 たくさんの有料コンサートのほかに無料コンサートもあり、キッチンカーが出ていたり、いろんな楽器の専門店のブースがあったりと子どもから大人まで楽しめるイベントです😊 新緑の中お天気も良く、多くの人でにぎわっていました。...
2025/04/24
新学期が始まって2週間が過ぎ、お子さんは新しいクラス・学年に少しずつ慣れてきたところでしょうか。 何かと落ちつかない4月、みなさまご自愛ください。 さて、今日の話題です。 中学生になると、学業・部活との両立が大変になってきますね。...
2025/04/18
当教室では、小学生は基本的にレッスン月3回コースですが、月2回コースも選べます。 中学受験をされる方はもちろん、受験はしないけど塾などもあって忙しい、という方はぜひご相談くださいませ。...
2025/04/05
桜が満開になりそうな今日この頃、新学期ももうすぐ始まりますね🌸 はじめまして。 坂戸市にあるピアノ教室、エールピアノ音楽教室の講師の服部(はっとり)と申します。 教室を開講いたしまして、これからブログを書いていこうかなと思います。 ホームページではお伝えしきれないことや、レッスンや音楽のプチ情報、私の思いetc.…を発信していく予定です。...